Vol.5 いよいよ夏本番!夏のいちごはみずみずしくてフルーティー

投稿者 : ICHIBIKO_STAFF on

ICHIBIKO Story5回では夏だけしか味わえない、“夏いちごの秘密”をご紹介します。


“夏いちご”って何?
いちごってクリスマスから春先に食べる季節のフルーツじゃないの?と思われた方、半分正解で半分不正解です。

夏のいちごはスーパーなどには出回らずに業務用中心に販売されているため、普段生活している中ではあまりお目にかかることはないのですが日本でも一部の地域で栽培されています。

日本で栽培されているいちごは大きく2つに分けられます。

夏いちごって、なじみのある冬いちごとはタイプの違う品種で味わいも別物。甘酸っぱい味と香りの冬いちごと比べて、酸味がやや強めの、みずみずしくて後味すっきりフルーティーな味わいです。


季節ごとにいちごの新しいおいしさの可能性を追求したい
このページをご覧いただいている方は皆さんご存知だと思うのですが、私たちはいちご専門店を運営しています。まるでいちご畑にいるようなワクワク・ドキドキを、1年を通じていちごのスイーツで楽しんでいただきたいと考えています。

でも、 “1年中いちごを楽しんでいただきたい”と言うのは簡単。冬と夏、味わいが異なるいちごを同じスイーツとしてお客様にお出ししてもいいのか、いや良くないだろう。私たちがやりたいことは1年中生いちごを供給することじゃなくて、1年中“赤くて甘酸っぱくてフレッシュないちご”をおいしく楽しんでいただくことだ。

みずみずしくて後味すっきり、
フルーティーな夏のいちごの味わい方
みずみずしくて酸味があるいちごをおいしく楽しんでいただくため、お出ししているケーキを最初から見直し、商品スペックをがらりと変更することにしました.。

するとすると、暑い夏にぴったり、みずみずしくて後味すっきりフルーティーな夏いちごととろけるクリームの余韻が楽しめるおいしいスイーツに仕上げることが出来ました!

そんな第一弾の夏いちごスイーツは「夏いちごのストロベリーサンド」と「夏いちごのビスキュイ」。6/28(月)から店頭に並ぶ予定です(※一部、取り扱いのない店舗もございます)。

夏いちごのストロベリーサンド

酸味がやや強く、みずみずしくてフルーティーな「夏いちご」を使用し、いちごの酸味と相性のよいとろける濃厚クリームを使用することで、いちご、クリーム、スポンジの三位一体のおいしさが楽しめます。


夏いちごのビスキュイ

中はふわっと、外はホロホロ食感のメレンゲを合わせた生地に、カスタード、生クリーム、ごろっと「夏いちご」をサンドしました。酸味がやや強く、みずみずしくてフルーティーな「夏いちご」 に合わせて、カスタード、生クリームの配合を変更し、甘味と酸味をバランスよく仕上げました。


7月も第二弾の夏いちごスイーツを予定しています。いちごスイーツ専門店ICHIBIKOの夏の新しい挑戦、乞うご期待です。